その1では、公開鍵を使っての暗号化と復号化の具体例を説明しました。
参考に、公開鍵暗号が適切に動くことを確認することができるエクセルの例を作りましたが、試して頂けたでしょうか。

公開鍵暗号の代表であるRSA暗号については、定性的な説明は分かるものの、なぜこんな手品みたいなことができるのか。こんな簡単な方法でセキュリティは大丈夫かと疑問がわきます。そこで、今回は公開鍵暗号のかみ砕いた仕組みの解説を試みました。

【高校数学の美しい物語 RSA暗号の仕組み】を参考にしながら、推奨されている前提知識を補足的に加えて、公開鍵暗号の仕組みについて解説をしていきます。

「公開鍵暗号(RSA暗号)解説その2」の記事を読む